孫へのプレゼント、もうネタ切れかも…そんなときに

お孫さんの誕生日、入学祝い、クリスマスやお正月——これまで何度も贈ってきたからこそ、
「そろそろ何を贈ればいいか分からない…」と迷うことはありませんか?

そんなときにおすすめなのが、世界にひとつだけの個性派キャラクターグッズ
既製品や有名キャラとは違い、「まだ誰も持っていない」という特別感は、贈られる側の心にも深く残ります。

今回ご紹介する「Kiyoにゃん」と「ぷかちゃん」は、どちらも福山市の蔵王町にある子連れ可のカフェ&雑貨店「Kiyo」の、ハンドメイドの編みぐるみから誕生したオリジナルキャラ。
見た目の可愛さだけでなく、平和や幸せのメッセージが込められており、贈られた側が長く大切にしたくなる特別な存在です。

なぜキャラクターギフトが“次の一手”になるのか?

何度もプレゼントを贈っていると、実用品や人気アイテムはすでに渡してしまっていることも多いはず。
そんなときに役立つのが、「ストーリー性のあるキャラクターグッズ」です。

  • 見た目の可愛さだけでなく背景に物語がある
  • 孫から「これ何?」と聞かれて会話が始まる
  • 人と被らない“自分だけの特別感”がある

この3つを兼ね備えたキャラなら、単なるモノ以上の思い出になります。

Kiyoにゃん ― 虹耳と丸い唇の平和猫

猫のゆるキャラ自体は珍しくありません。
しかしKiyoにゃんには他にはない、4つの個性があります。

  • ハンドメイドの編みぐるみから生まれた温かい経緯
    作者の手仕事で生まれた編みぐるみが原点。機械生産では出せない温もりがあります。
  • 虹色の耳=多様性を認め合う平和のシンボル
    色とりどりの耳は、「違いを受け入れて共に生きる」という平和のメッセージを込めたデザインです。
  • 丸い大きな二つの唇という独特の表情※
    普通の猫キャラは口の形で感情を表しますが、Kiyoにゃんはあえて表情が固定されにくい形。
    見る人によって笑顔にも、びっくり顔にも見え、受け取る人の想像力で“完成する”のです。
  • 平和のメッセージを持つストーリー
    「世界がもっと平和になりますように」という願いを込めた背景が、ギフトに深みを与えます。

さらに、「丸いサングラスをかけて平和を訴えたあの人」を敬愛するロックスター版Kiyoにゃんも存在。
ギターを抱える姿はビートルズ世代のおじいちゃん・おばあちゃんには懐かしく、お孫さんからは
「なんで猫がギター弾いてるの?」という“なぜ”が飛び出し、世代を超えた会話が生まれます。

※Kiyoにゃんの丸く大きな2つの唇の秘密
Kiyoにゃんの丸く大きな2つの唇は、実は猫キャラとしては珍しく、表情の幅を出しにくい特徴でもあります。
普通なら、口の形を変えることで笑顔や驚き、困り顔などを自由に表現できますが、Kiyoにゃんの場合はそうはいきません。
しかし、この“制約”こそがKiyoにゃんの魅力です。

唇の形が変わらない分、目の動きや耳の角度、体のしぐさで感情を伝える必要があり、結果としてシンプルで奥ゆかしい表情が生まれます。

これは日本の伝統的な人形や能面にも通じる表現で、見る人によって受け取り方が変わる「余白」を持っています。
だからこそ、Kiyoにゃんの顔は一見無表情に見えても、見る人の気持ちやその日の状況に応じて、笑っているようにも、考えているようにも感じられるのです。

この“制限が生む自由”こそ、他の猫キャラにはないKiyoにゃんの大きな個性であり魅力です。

ぷかちゃん ― 89番目のスーパー地蔵さま

ぷかちゃんは、蔵王八十八ヶ所霊場のお地蔵さまをモチーフにした“89番目のお地蔵さま”。
「この89番目を拝めば、八十八ヶ所巡礼分のご利益がある」というありがたい存在です。

  • 3つの風船=「成長」「幸せ」「平和」の願いを込めたデザイン
  • ほっこり笑顔で、見る人を優しい気持ちにしてくれる
  • 縁起物として飾るだけでなく、お守りとして持ち歩けるグッズ展開も可能

高齢の方から小さなお子様まで、幅広く喜ばれるキャラクターです。

無名キャラが生む“特別感”と“会話”

有名キャラグッズはもちろん喜ばれますが、あえてまだ誰も知らないキャラを贈ると、
「これなに?」と興味を引き、会話が生まれます。

  • 小学生は“自分だけが知っているキャラ”を持つ優越感
  • 女子高生はSNSでシェアして話題づくり
  • 祖父母世代は「どんな意味があるの?」と背景を知ってさらに愛着

Kiyoにゃんやぷかちゃんは、まさにこの条件にぴったり。

関連リンク ― 孫が喜ぶプレゼント~嬉しいギフト10選

今回ご紹介したKiyoにゃんやぷかちゃんは、変化球のギフトとしておすすめですが、
定番から実用的なものまで網羅的に知りたい方は、こちらの記事も参考になります。

👉孫が喜ぶプレゼント~嬉しいギフト10選
(安全性・実用性・可愛さを兼ね備えたアイテムを編集長がセレクト)

まとめ

もしあなたが何度もお孫さんにプレゼントを贈り、「そろそろネタ切れかも…」と感じているなら、
ストーリー性と会話が生まれるキャラクターギフトを選んでみてください。

Kiyoにゃんの虹耳や丸い唇、ぷかちゃんのご利益ストーリーは、
見た目の可愛さを超えて贈る時間そのものを思い出に変えてくれます

次の誕生日や入学祝いには、ぜひこの“ちょっと特別な贈り物”を検討してみませんか?

 関連ギフトのご紹介

オリジナルキャラクター「kiyoにゃん」や「ぷかちゃん」の編みぐるみや特別デザインの缶バッジ・キーホルダーやトートバッグ・ポーチ等は、人と被らない特別な贈り物としておすすめです。

まさに、オンリーワンなハンドメイドの編みぐるみや、まだまだ、クラスの誰も持っていないようなゆるキャラグッズはとても喜ばれるはずです。

特別価格でご提供中(オープン記念)

この4点セットを、個別で購入した場合の総額は6,700円(税込・送料込)ほどですが、
現在はオープン記念価格として 3,500円(税込)+送料300円でご提供しています。

実質、編みぐるみをご購入いただいた方に、
グッズ3点を無料でプレゼントしているような内容です。

ご購入前にご確認ください

  • 本商品は受注制作のため、発送までお時間をいただく場合があります。
  • 編みぐるみはすべて手作りのため、写真とまったく同じにはなりません。
  • ギフトラッピングには対応しておりません。
      巾着に残りのお品3点を入れてリボンをおつけします。

ふうせん地蔵さまは、Kiyo gocochiのマスコットです

Kiyo gocochiは、編みぐるみから生まれた小さなブランド。
ふうせん地蔵さまは、そのマスコットキャラクターとして、
「願いをふんわり浮かせるように見守ってくれる存在」をテーマに生まれました。

▶ ふうせん地蔵さまってどんなキャラ?(キャラ紹介記事)


ご購入はこちらから

※数量・期間限定のため、在庫状況にご注意ください。

コメントは受け付けていません。